こんばんは。2年生のねいちゃーこと山岡です。今回はカンボジアとはあまり関係ないお話です🙋
南三陸町は津波で大きな被害を受けた宮城県北部の町です。現在でも沿岸部では盛土などの作業が続いています。
私は「東北ファミリア」という団体のボランティアバスを利用して、定期的にこの地域に訪問しています。今回は10月28日〜30日にかけての便に、CeeKのメンバー7人が一緒に参加してくれました。
漁業のお手伝いをして、
美味しい海の幸をいただき、
お腹いっぱいになって、
最後にゆるキャラとパシャリ📷🌟
「なんだよ、めっちゃ楽しそうじゃん」と思ったあなた!その通り、とっても楽しいんです。どうしても「被災地」という言葉にはマイナスのイメージがつきものですが、豊かな自然や美味しい海の幸を思う存分満喫できます🌿🌿🐟🐟
私たちが楽しんでいると地元の方も喜んでくださいます。CeeKの活動と直接関係があるわけではありませんが、現地を訪問するときにまずは心の底から楽しむこと、そして出会に感謝すること、など大切なことに改めて気づかされた3日間でした。
さて、今週末はいよいよ報告会です!準備も大詰め、今週のミーティングでは最終リハを行う予定です。ぜひお越しください!(詳細は別記事にて。)