こんにちは!今回担当するのは一年の柴田です。
さて、早速六日目についてお話しします!
六日目はタオム村へ行きました。
朝、ホテルから一時間程かけてタオム村へ行きました。
タオム村に着くと、早速子どもたちと遊びました。子どもたちは元気があって、まぶしい笑顔をしていました!
昼食をとった後、班に分かれて村の人の家を訪ねました。実際の生活について色々聞くことができました。
戻ってきた後、村の教会でプロジェクトを行いました。
まずは、衛生プロジェクトです。
手洗いを行なった後、子どもたちの頭を洗いました。今回はしっかりシャンプーも持ってきました(笑)
そのあと、教会で歯磨き指導をしました。
次は、えんぴつプロジェクトを行いました。子どもたちにえんぴつと紙をあげて、絵を描いてもらいました。
最後に、洋服プロジェクトを行いました。
夜、子どもたちがアプサラ・ダンスを踊ってくれました。
その後は、村の人たちと一緒に踊りました。
以上が、六日目の内容です。
濃密な一日で、とても楽しかったです!
このブログを読んで、少しでもカンボジアやCeeKのことに興味を持っていただけたら幸いです。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます😊