こんにちは、二年のしほです!
今回はツアー二日目のアンコール遺跡見学やその他諸々について書きたいと思います!
実は私、昨年もアンコール遺跡見学のブログを担当しておりました…笑
内容が被っているところもあるかもしれませんがご了承下さいませ。
ツアー1日目、多くのメンバーは日本→プノンペンをANAで、その後プノンペン→シェムリアップをアンコール航空で夜にようやくホテルに到着しました🌛
今年は朝日を見るのは断念し、7時頃ホテルを出発🛵
朝日が見たい気持ちもありましたが、正直早起きしなくてすんでほっとしていました笑
まずはアンコール遺跡のチケットを買いにトゥクトゥクでチケットセンターへ
外国人の感覚からしてもやっぱり1dayチケット30ドル超は高額です…
ちなみに私は他の二人とメンバーより早く現地入りしていて、7daysチケットを買っていました(こちらは70ドル超でまあ割安かな)
あと、このチケットを買うときに顔写真を撮られ、それが自分のチケットに載せられるのですが、これがなぜかゆがむ笑
写真でお見せできないのが残念です。
そして、またトゥクトゥクでアンコールワットの前へ移動🛵
実は、アンコールワットの前の橋は上智大学のアジア人材センターによって修復されているのですが、そのアジア人材センターの三輪さんに、橋の修復についていろいろとお話を聞くことができました。
修復現場に入ることができ、感激でした。本当にありがとうございました!
そして我々は仮の橋を渡りアンコールワットへ!
私は4回目の訪問ですが、何度行っても感動です。(頭の中ではジュラシックパークのテーマが流れている)
ここでお決まりの集合写真をパチリ📸
第一回廊の彫刻は、何が彫られているかわかると面白いです。
第三回廊に登ろうと思っていましたが、40分待ちの列ができていて断念しました😭
そしてお次はバイヨンへ
ここはとりあえず顔顔顔🙂
この中で一つだけ微笑んでいる顔があるらしいです。
私たち二年女子はアンコールワットで疲れてしまって少し休憩していました😅
海外では体を壊す前の休息が大事です。
お次はタプロームへ
ここは本当にラピュタの世界のようで神秘的です!
恒例の写真スポットの木が切り倒されている!と思ったら別の木でした、良かった良かった😂
しかし今年はそこを見つけるまでに時間がかかり、別の場所で集合写真を撮りました笑
きっと雰囲気は伝わるはず
3つの寺院巡りが終了し、ホテルに帰ると休息タイム
その後トゥクトゥクの同乗メンバーでパブストリート周辺で夕食🌃🍴
私はスープドラゴンという有名店でスープを頼みました。レモングラスなどスパイスっぽいのがたくさん入っていて驚きました笑
大変な1日ではありましたが、二日目から充実したツアーが始まりました!
拙い文章でしたが、最後までお読み下さりありがとうございました!
次の日のツアー三日目はタイとの国境に程近いプレアヴィヒアへ
そのブログは、唯一の二年男子だいきが書いてくれます👦
お楽しみに!