ついにツアー最終日!!!
最終日は1年生のみきが書きます!
最終日はみんな荷物をまとめて
ステミエンチャイへ!
ステミエンチャイは首都のプノンペンにあるかつてゴミ集積場があった場所です。そこで今、日本のJLMMさんという団体が女性の自立支援を支えるためハッピーアイスという仕事を協力して行っています。
私達は、そこでハッピーアイスについて教えていただき、また女性が働いている間に子供を預かり学習支援をしている所を見学させていただきました!
まず、ステミエンチャイとは…?
ステミエンチャイでは地方から仕事を求めてやってきた人々が良い仕事に就けずゴミ山からお金になるもの鉄などを探し売ることで生計を立てていました。また、大人だけでなく子供も重要な稼ぎ手として一日中ゴミ山で仕事をしていたため、学校に通うこともなりませんでした。
ステミエンチャイの集積場は収容量を越したため閉鎖されましたが、その跡が今でもあります。
集積場はプラスチックの破片が落ちていて、ここを働く人の中には裸足で歩いていた人もいたと聞き、びっくりしました、、、
家の様子。
続いてハッピーアイス!
ハッピーアイスとは、ゴミ山より衛生的で安定した収入を得るためにJLMMさんが日本の秋田のババヘラアイスを参考に、お母さん達が学校前やイベント会場にワゴン車で送迎されアイスの屋台を出し、販売するというシステムです。
これにより、お母さん達は収入を得られるだけでなく、自分の仕事に誇りを持てるようになり
子供達も教育をうけることができるようになったといいます。
実際に食べさせてもらいました!
綺麗なお花の形!!
最後に、子供達が勉強してる所を見学させてもらったり
おかゆを配るお手伝い
カンボジアの子供達は、
どこにいる子も笑顔で元気いっぱいだなぁって思いました。
そして空港へ、、、。
最後にみんなで写真!!
もちろんCeeKポーズで!
帰国組、ラオス組と別れてお別れしました。。。
ばいばいカンボジア!また来年!