こんにちは〜!1年のひなこです!
ツアー6日目は午前中は3つに分かれてのグループ行動を、午後はメンバー全員でプチリフレクションをホテルの部屋で行って、その後ご飯を食べに行きました。
グループ行動は、
・クバールスピアン班
・アンコール博物館班
・カンボジア民俗文化村班
の3つに分かれて行われました!
私は1つ目のクバールスピアン班だったので、そのことについて詳しく書きたいと思います、!
まずクバールスピアンとはアンコールワット遺跡の1つで、遺跡の中でも珍しく水中遺跡が見られる遺跡です!
どんなもんなのかと楽しみにして行ったのですが、なんと遺跡は山林の中にあり、目的地まで歩くのが結構大変でした(*_*)
でもそうして歩いてる間にも大きなアリの大行列を拝見できたり、自然に触れたり、皆んなで歌を歌ったりと楽しい時間を過ごせました(笑)
…そしてなんとかクバールスピアン遺跡到着!
川沿いや水底に1000年前に彫られたという彫刻が見られ、時の流れをしみじみと感じました。
また彫刻はインド神話がモチーフとされているそうですが、ヒトや動物が結構はっきりと彫られていて年月が経っていてもこんなにも消えないものなんだ、!と驚かされましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
↑他の班の人たちもカンボジアの文化に触れたりと充実した時間を過ごしたようです!
特にカンボジア民俗文化村では、我が鉛筆プロジェクトのリーダー、ひろさんが伝統的なカンボジアの結婚式のショーに突如参加することになったそうで、、、(笑)
この上なく貴重な体験をさせていただきました!
…そして午後はプチリフレクションでしたが、ここでは各々が自分たちの活動を振り返って感じたことや、実際にカンボジアに来て感じたことなどを手短に話していきました。
私が想像していたよりも激アツなプチリフレクションでしたが、このプチリフレクションを通して他の人の意見を聞くことで、自身の視野が広がり、7日目以降さまざまな視点で物事を考えることができるようになった気がします、!
ツアーでなければなかなかこのように各人が想いを述べる機会がないので、本当に濃い時間を過ごせて良かったですd( ̄  ̄)
あ、ちなみに今回はプチなので、もちろん正式なリフレクションも最終日あたりに行いました!
そちらもお楽しみに、!
それと最後に夜ご飯の写真を1枚載せたいと思います!
題”食べるのに苦しむ10分前のほのか”
天ぷらを頼んだら想像以上にボリュームがあって、運ばれてきた瞬間思わず笑っちゃいました(笑)
最後の方はみんなでシェアして、お腹がはち切れそうになりながらもなんとか食べました、、
今となっては良い思い出です、!
それでは明日以降のブログもお楽しみに!
最後まで見ていただきありがとうございました。